2020年8月21日金曜日

怪文書の怖すぎは加茂前ゆきちゃん失踪事件後、3年してから届いた

 怪文書の中で怖すぎとも言われているのが、「加茂前ゆきちゃん失踪事件」の後、3年してから届いた怪文書。

この不気味な事件が起きたのは、1991年三重県四日市でのこと。父親は夜勤を終えて事件当日となった朝帰宅、失踪が発覚するまで寝ていました。

ゆきちゃんの帰宅は午後2時頃とみられ、母親の電話に出て会話しています。同4時前には次女が帰宅し、まだ温かい飲みかけのココアが、テーブルの上にあるのを見ています。

結局ゆきちゃんの行方が分からなくなり、午後8時頃 地元の警察署に捜索願を提出しました。目撃情報は多数寄せられましたが、有力な手掛かりとならず捜査は難航しました。





この「加茂前ゆきちゃん失踪事件」から3年後、 ゆきちゃんの自宅に3枚の怪文書が届きました。このあまりに不気味な文書は、当時の事件をありありと思い起こさせます。

怪文書は3枚からできていて、鉛筆書きの紙の上から、ボールペンでなぞってあるもの。文章は、漢字とひらがな、カタカナ混じりの文字と、暗喩で構成された文章が特徴。

ミユキ カアイソウ カアイソウに続く内容には、さまざまな憶測があり、ネット上でも論議を呼んでいます。

この怪文書自体が怖すぎですが、心の底から犯人が捕まって欲しいですね。





2020年8月17日月曜日

怪文書 犯罪

 怪文書犯罪に結び付かないものは、警察に相談してもあまり熱心に取り上げてくれないもの。

もちろん、怪文書の投函などの犯行現場を押さえることで、犯人が分かれば問題解決かと言ってもそうでもありません。

犯罪を確定させるのが解決ではなく、同じ行為をさせないことが重要。もし犯人が犯罪を確定されたり、罰金や懲役などの罰を受けたと仮定すると。

犯人の気持ちの中に怨みや妬みが残っていれば、さらなる攻撃に出て来ないとも限りません。そして、今度は身元が特定されないよう、手の込んだ方法を取ってきます。





最初にも述べたように、怪文書の被害を解決する際に問題になるのは、すぐに警察が捜査に乗り出さないということ。つまり、脅迫やストーカー行為という明確な行為があると、警察は動くことができます。

多くの場合、怪文書の内容だけでは、事件性はまだないと判断されます。ポイントは怪文書の中身に、生命や身体、自由、名誉または財産に対し、を加えることを告知してきたかどうかに注目。

例えば、名前(フルネーム)+殺すだと、警察も事件性があると捉えます。でもこれが名前(名字のみやニックネームなど)+死ねだと、言葉の意図は同じでも、動いてもらえないのが現実。

解決に向けては、情報や証拠をさらに集める対応が必要になってきます。

なかなか大変ですね。






2020年8月14日金曜日

選挙 怪文書

 選挙怪文書は、切っても切れない関係となっています。選挙の最中に怪文書を配布されると、打ち消しはまず不可能

元来選挙期間中に配布可能なチラシは、公職選挙法で厳しく制限されています。投票の数日前であれば、訂正情報をSNSなどに上げても有権者には届きません。

さらに、警察も数日間の捜査で結果を出すことはできません。こういった理由から、怪文書の多くは証拠不十分ということで、やられた方は泣き寝入り。

ここは珍しく被疑者を特定、書類送検された話を紹介します。主人公は都議会議員の鈴木邦和さん。都議選があった2017年に、選挙区内に怪文書を配布されました。





鈴木議員の選対事務局長が中心になり、支援者のポストに投函された怪文書チラシを、その日のうちにできる限り回収しました。れが結果的に大きな捜査の証拠になりました。防犯カメラの映像と一部に残存していた指紋から、配布人物の特定ができました。

怪文書の内容は東日本大震災のこと。鈴木議員が復興支援活動で得た寄付金を、起業資金に充てたというもの。ほかにも嘘だらけの経歴という内容でした。

実際に配布行動をしていたのは10人前後の大学生で、別の候補者を応援していた人物2名が指示していました。結果的に全員が書類送検されました。

こういう文化は止めにしたいですね。






2020年8月10日月曜日

怪文書 年賀状

 怪文書年賀状の中に混ざっていることもあります。ここではそんな怪文書に悩む女性の話を紹介します。

会社に届いた女性あての年賀状のなかに、嫌がらせの文言が書いてあるものが混ざっていました。内容はというと、会社の社員のみんなは、お前をブタだと思っている。やせろという中傷でした。

確かに女性は太っているそう。それは否定できないものの、当然誰が送ったものか分かりません。しかも年賀状ということで、消印も無いという状態。

現在のところ、女性しかそのことは知らずにいます。ただ誰かがそんな嫌がらせの対象としてみていることが、気になって仕方ありません。




なので平気で過ごすほど強くもなく、身近な人だったらと気をもむ毎日。目の前の人だったらなどと考え、仕事も手につかない状態です。

こういった場合ですが、社内の誰かに相談するのは避けた方が良いかも知れません。万が一そこから話が広がれば、最悪の場合は会社に居づらくなってしまいます。

こういった怪文書が気になる時は、内密に警察に相談するのがベター。もし事件性があれば、被害届を受理してもらえます。

もし被害届が受理してもらえなくても、案件に対するアドバイスは必ずあります。一人で悩まず動くことがポイント

解決策もきっとあるので、前向きに過ごすと良いですね。





2020年8月7日金曜日

怪文書 事件

 怪文書朝木明代市議転落死事件でも出回りました。1995年のこと。東村山市議会議員である朝木明代が、西武鉄道東村山駅の駅前のビルから転落死した事件。

この事件は多くのメディアが取り上げ、死を巡っての疑惑や創価学会の関与、警察捜査のあり方などに疑問を投げかけました。

ちょうど前年には宗教法人法の改正もあり、何人かの自民党議員が朝木さんの死亡について、創価学会の関係を疑問視しました。

これに対して創価学会は、事実無根の中傷と反発を強めます。暮れも押し迫った12月のこと、東村山警察署は緊急に記者会見を開きます。

朝木さんの転落死には、事件との関連性がないという捜査結果を発表。



これに、創価学会は大喜びし、発表の翌日には聖教新聞において、学会が関与とデマ宣伝したメディアを糾弾しています。

ただこの怪死事件には、創価学会関与疑惑があるという怪文書も出回っていて、反創価学会の闘士だった朝木明代さんを擁護しています。

一説によると唐突な警察の幕引きは、学会からの意向を受けたものという声も。警察発表を受けてすぐともいえる創価学会の動きは、そうした見方を逆に裏づけています。

創価学会が期待していた、事件が風化した今、真相は闇の中です。

本当のところは、どうだったんでしょうね。






2020年8月5日水曜日

財界さっぽろ 怪文書

財界さっぽろにも怪文書が寄せられています。北海道地域の経済や政治を扱っている月刊誌ですが、労働環境などにおける怪文書が多く届いています。取り上げてみましょう。

最初は道内にある水産会社の怪文書。それによると営業成績はランキング上位ですが、実際は関連会社は全て赤字とのこと。さらに就労環境は粗悪で、工場内で手を機械に巻き込まれる事故や転倒する事故などが多発しています。

退職願いを出すものの受理されず、早朝から夜遅くまで働かされる実習生が逃げ出すこともよくありました。 水産業界のをすべて具現化しているという投書です。







次は、札幌市内の某医療法人の内部告発。そこで働いている現役看護師からのもの。助けてくださいから始まる件名のメールで、奴隷的に従業員を扱っている、驚くべき現状実態を訴えていました。

それによると労働基準監督署に、何度投稿するも取り合ってもらえないとのこと。

その医療法人は社会福祉法人も併設。病院をはじめ老健や特養等の施設があり、職員は毎年年間を通し、無賃金強制労働があるとのこと。

さらに極寒の冬場には早朝の7時に集合し、札幌市内を回りチラシのポスティングをするそう。さらに事務系男性職員はポスティング終わると、館内の環境整備や、土木整備などで各施設を回るそうです。

とんでもない内容があるものですね。